*最近前を通ったら卓球バルに変わっていました*
*残念ながら閉められたようです *
去年のNHKニュースでちょっとした騒ぎがあった
それは広島のお好み焼きをどう呼ぶのか?
と言う問題w
NHKニュースで「広島焼き」と表現されてしまい広島県民は大激怒
一見どうでも良さそうな気もするけど
広島県のソウルフードの一つなので譲れない部分もあるのだろう
広島県民に言わせると
「広島焼き」はアウトらしい
「広島風お好み焼き」はギリギリセーフで
「お好み焼き」がセーフなんだとかw
今回は広島をリスペクトして広島のお好み焼きと呼びます
いわゆる普通のお好み焼きと言うのは
生地にキャベツを混ぜ込んだ後で焼いて行きます
それに対して広島のお好み焼きは
生地の上にキャベツを置いて重ねて焼いて行きます
その為ちょっと広島のお好み焼きの方が厚みがあって
生地の成分が少ない目なので低糖質かもしれない
そんな広島のお好み焼きのお店を発見したので行ってみた
華々さん
大雨の日だったので外からの写真が取りづらかった(@_@)
場所はゆいレール奥武山公園駅のある山下南交差点を
豊見城方面に行ってすぐの道沿い
駐車場は店前に停められるけど2〜3台かな?
店内は広くてオシャンティーな感じ
そして広島カープ愛に溢れている(^o^)
今年も広島カープは強いよねぇ
そう言えばお店の前に鯉のぼりあったw
メニューはこんな感じ
なかなか良心的なお値段
あーりーは華々セット
嫁はお好み焼き一番搾りセットをオーダー
さらにノンアルコールビールとネギ焼きも追加
店内にカワサキの大型バイク
オーナーさんの趣味かな?
広島と言ったらオタフクソース
コテにもオタフクマークが!?
とりあえずビール
一番搾りのノンアルコール初めてみたけど
結構ビール感が増したような気がする
ネギ焼きが先に来た
卵とネギに濃厚なオタフクソースが合う
ビールが美味い(ノンアルだけどw)
鉄板ではキャベツが山盛り
これが広島スタイル
華々セット
たっぷりとネギがトッピングされて
大きさもなかなかのサイズがある
マヨネーズはセルフでかけるタイプ
切ってみると中身の具もギッシリと詰まっていてボリューム満点
キャベツの歯応えが残っていてオタフクの濃厚な味がするけどサラッと食べられる
お好み焼き一番搾りセット
こちらは広島のお好み焼き
いわゆる普通のお好み焼きよりも厚みがある
けども粉成分が少ないから絶対的にヘルシーだはず(๑´ڡ`๑)
しかも一番搾りが付いて1000円とメチャクチャ安い
独りで来てコレ食ってるサラリーマン風の人が居た
嫁の会社からも近くて安くて美味いと三拍子揃っているので
また来たいと思います
この記事へのコメント