普天満宮
琉球王朝時代に沖縄にも仏教が伝えられ神社などが作られたけどその中でも「琉球八社(官社)の制」によって王府から特別扱いをされた8つの神社がある
これを琉球八社
と言う今風に言うと神エイトかな?w
琉球八社の総本山は那覇市若狭の波上宮で
以下沖宮(那覇市奥武山)末吉宮(那覇市首里末吉)識名宮(那覇市繁多川)安里八幡宮(那覇市安里)天久宮(那覇市泊)普天満宮(宜野湾市普天間)金武宮(金武町金武)となっている
この内7社は琉球王朝からの援助を受けているが金武宮だけは援助を受..
勢いで沖縄に移住してしまった関西人の あ〜り〜が沖縄のあんなことやこんなことをご紹介
タグ:琉球八社
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。